2022年の目標を年女の主婦が勇気を持って公表します(家事・育児・仕事編)

脱・普通の主婦

2022年が始まりましたので、自分の目標をブログに残します。

思いついたものを書き連ねていくので、全部達成することは難しそうですが
まずはこの場で公表することに意義がある!と思っています。

今年は2人目も保育園に預けて復職する予定なので、超絶しんどい1年になります。
その中で自分を見失わなず、日々を楽しく過ごせるよう、
意識を高く持って、普通の主婦から脱したいと思います!

家事

「やらなくちゃいけない」の感覚を取っ払う

掃除、片付け、作り置き、子供のしつけ、仕事のこと等々
「これをやらなくちゃダメだ」「やらないと他の作業を進められない」
といった小さな固定観念が沢山あります。
気付いた時は反省しても、時間が経つと何を反省したのかさえ忘れてしまって…
効率の悪い家事・育児で自分を苦しめないようにしたいと思います。

リセット癖をつける

片付けが出来ていないとライラしてしまうのに、
テーブルやキッチン、床に物が残った状態が続いてネガティブな感情を自分で作ってしまいます。
子供2人がいるので、もちろん常時キレイな状態は難しいです。
上述しましたが、「リセットしなくちゃいけない」と考えるのはやめて
あるべき場所に戻す癖をつけてることが目標です。
これを小まめにできるようになれば、大掛かりな片付けをするという
ストレスや時間を無くせると思っています。

楽しくラクできる方法を積極的に試す

家事をなるべくラクにしたい(夫にやらせたい気持ちが多いですが)と思っていても
Youtubeで人気の時短動画を見たり家電を調べたり、
時間だけを費やして何の変化もない生活をしてきました。
次の初売りこそはロボット掃除機を買いたい!と口コミや比較情報を見るだけ見て
結局は「今の掃除機でも小まめに掃除すれば綺麗な部屋をキープできるはず」と思い込み購入せず…
新商品は沢山出てくるので、2021年も年末に情報収拾をしまくっていました。
でもやっと、「結局買わなかったら、この時間がムダだ!」ということに気づきました。
そこまで調べるほど興味があるモノなら、導入すれば絶対家事はラクになるし、
商品の継続調査も不要になります。
調べることは大切ですし、必ず有益な情報も手に入ります。
ただ、そこには期限を決めておかないと、無駄な時間を生む割合が大きくなってしまいます。
買ったことを後悔するかも…という不安も出てくると思いますが、
それよりも不毛な時間を作る方が損!
トライアンドエラーを繰り返し、失敗してもそれをブログに残せばいい。
気持ちを楽に、家事を楽にすることで、楽しい時間を増やしていきます。

やって欲しいことは相手の気持ちを考えて伝える

家事分担をする中で、夫にやって欲しいことは言わないと伝わらない
と言うことは理解できているつもりです。
なので、具体的に何をして欲しいかを伝える努力はしています。
ただ、私の場合はどうしても怒り口調になってしまいます。
相手にやって欲しいことを伝える側なのに、すでに自分は他の家事を沢山こなしている
感覚なので、夫に対して命令口調になってしまいます。
ちょっと冷静になれば、自分が急に強い口調で家事を頼まれたら嫌だってわかるのに…
自分本位にならないよう、上手な家事分担のために相手の気持ちを考えたいです。

育児

子供との時間は意識して作る&集中する

正直、子供と一緒に過ごす時間が得意ではありません。
家事や自分のことをやりたくなってしまうのが私の日常です…
子供に「遊ぼう!」と言われておままごとをしていても、
「ちょっと待ってて」が口癖になっていたり、
隙を見つけては携帯をいじってしまうことが多々あります。
子供には必要以上の我慢をさせたり、ママは自分より携帯が好きだと思わせたくないのが本心です。
子供と遊ぶ時は、はじめに時間や内容を決めておき、
その時間は遊ぶことに集中してあげたいと思っています。
結果、自分の時間を増やすことにもつながると信じています!

怒る時の軸を作る

自分の感情や状況につられて怒ってしまい、日々反省の毎日です。
最近ではちょっと注意しただけで「ママ怒らないで」と言われることも出てきました。
子供を萎縮させてしまっているような気がして、これはまずいなと思っています。
自分の仕事に状況を置き換えてみてください。
上司が感情任せにその日の気分で怒ってくるタイプだったら最悪です。
これは子供も同じだと思うので、何をしたら怒る・注意するのかを明確にして
対応できるよう意識していきたいと思います。
夫婦間で軸がズレていても子供は困惑してしまうので、まずは夫と考えてみます。

失敗しても大丈夫!と伝える

飲み物をこぼした時、余裕がないとつい「なんでこぼしたの?!」と問い詰めるような
言い方をしてしまいます。
挨拶がちゃんと出来ない時も「挨拶ちゃんとして!」と強制的に促してみたり…
これも、自分が他人から言われたライラっとします。
なので、飲み物をこぼしても「一緒に拭けば大丈夫!そうしたらもう一回飲もう」
挨拶ができなくても「また今度会えるから、その時は大きな声で挨拶しようね」
と、失敗してもリカバリー出来る、次のチャンスがあるということを伝えられるよう意識します。
そうじゃないと、自分だったらダメ人間レッテルを貼って塞ぎ込んでしまいそうなので…

仕事

積極性と上昇志向を持つ

2人目の保育園申し込みが決まれば、今年復職する予定です。
1人目の復帰では、新型コロナの蔓延で初日から当面は完全在宅、
保育園も休園して在宅保育となるなど、誰も想像がつかなかった日々でした。
復帰して半年後には2人目の妊娠がわかり、1年弱しか仕事に戻れませんでした。
「ワーキングマザーだから」という自分の状況に甘え、
「新しい仕事はしっかり覚えて、子供の対応以外で迷惑は極力掛けないように現状維持で働こう。」と考えていました。
でも、こんな考えで働くことはずるいし、何よりつまらなかったです。
ワーママだけど、給料上げたいし頼りにされたい。
せっかく働くなら、この歳でも成長したい。
仕事中心の生活は無理だけれど、その時間は精一杯やって仕事ができる主婦を目指します。

質より量をこなす

良くも悪くも、仕事の進め方が慎重になりすぎてしまうことが多いです。
ただ、復職すると働き方は時短勤務です。
周りより短く限られた時間で成果を出すためには、スピード感を持って量をこなすことが大事だと
1人目の復帰の時に実感しました。
抜け漏れなく、自分の力だけで100%に近い状態で報告しなきゃいけない。という考えは捨て、
量をこなして自分のスキルや信頼を上げていくことに注力したいと思います。

 

年の始まりは、いつも意識が高く目標だけは立てているのですが
数日経つと忘れてしまうのが恒例でした。
なので、目標をブログに書いてアウトプットするだけでも
例年とは違う達成感があります!

まだ書き足りないので、家計管理や自分のやりたいことについては
別の記事にまとめていきます。

この目標の途中経過や気づいたことは、ブログで発信していきたいと思っています。
今年も無難に過ごせればいいと思っている主婦の皆さん、
ちょっと意識高い系主婦を楽しんでみませんか?
そして妻を支える夫の皆さま、頑張ろうとしている妻を理解し応援してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました